黄斑変性は目の奥にむくみや
ゆがみができ視力が低下する病気ですAbout Maucular Degeneration
加齢黄斑変性は年を重ねると発症する可能性があり、中心のもっとも見たいところが見えにくくなる病気です。
こんな症状ありませんか?
もしかすると黄斑変性かもしれません
加齢黄斑変性の見え方
加齢黄斑変性の種類Type
脈絡膜(みゃくらくまく)から発生する新生血管(しんせいけっかん)があるかないかで「滲出型(しんしゅつがた)」と「萎縮型」に分類されます。
-
萎縮型加齢黄斑変性(ドライタイプ)
網膜の細胞が加齢によって変性し、老廃物がたまることで栄養不足になるため、少しづつ萎縮していきます。進行が遅く、ゆっくりと視力が低下するため、気が付かない人もいます。欧米人に多いタイプです。今のところ治療方法はありません。
-
滲出型加齢黄斑変性(ウェットタイプ)
脈絡膜新生血管が発生し、網膜にむくみや出血を起こし、急激に視力が低下します。早期から症状が出ます。失明する場合の大半がこのタイプで日本人に多くみられます。近年、注射薬による治療法が可能になりました。
加齢黄斑変性の検査Inspection
眼底検査
眼底検査では網膜の状態(特に黄斑)を見ます。出血や網膜がむくんでいないか、新生血管がないかを調べます。
蛍光眼底造影
眼底検査だけでは新生血管の位置、大きさを確定できませんので、診断を確定し治療方針を決めるために蛍光眼底造影を行います。
造影剤を腕の静脈から注射し、造影剤が血液中を流れて新生血管に入ったときに写真を撮り、新生血管の位置や大きさを調べます。
網膜断層検査
蛍光眼底造影と違い造影剤を使わずに網膜の断面の状態を詳しく検査します。
眼底に弱い赤外線を当てて反射してきた波を解析し、眼底組織の断面の状態を詳しく調べることができます。
アムスラーチャート
格子状の表(アムスラーチャート)を30cm以上離れてメガネをかけたまま必ずチェックします。
見たい部分不鮮明に見えたり、ゆがんで見えたり、黒くなって見える場合はお早めにご相談ください。
加齢黄斑変性の治療法Treatment
加齢黄斑変性と診断された場合は下記のような治療法があります。
〜病気とうまくつきあっていく〜
硝子体 内注射(抗VEGF療法)
加齢黄斑変性の原因となっている新生血管の働きを抑える薬を目の中に注射することで、黄斑部網膜のむくみや出血を減少させる治療方法です。
2008年〜始まった治療法で、それまでは放っておくしかありませんでした。
カイバナ眼科では主にこちらの治療を行っています。
-
正常だと常に老廃物を消化してくれる
(新陳代謝ができている) -
老化すると新陳代謝が悪くなり、消化しづらくなる。
そして老廃物に反応し炎症を起こす。 -
炎症を治そうとする“VEGF因子”が増える。この因子は異常な血管である新生血管が出るのを促す。この因子がやっかいもの。
-
新生血管はもろく、出血しやすくむくむ。
-
“VEGF因子”を抑える注射液を入れることで新生血管の働きを減らし、むくみを落ち着かせる。
目の中に注射というと怖いと思われるかもしれませんが、点眼による麻酔を行いますので痛みはほとんど感じません。
処置はわずか数分で終了し、眼帯もせずお帰りいただけます。
当日の入浴・洗顔・運転はお控えいただきますが、翌日から全て可能です。
硝子体注射は定期的に行う治療法です。
まず1ヶ月に1回、連続3回行います。その後は経過観察を行いながら追加します。(個人差があります)
手術費用 | (3割負担)約45,000円 |
---|---|
(1割負担)約15,000円 |
2018年の実績:411眼
レーザー光凝固
中心窩(ちゅうしんか)から離れた場所に活動性の高い新生血管がある場合は、レーザー光線の熱で焼きつぶします。新生血管がなくなるので、出血や血液中の水分が漏れ出たりしなくなります。
レーザー光線で新生血管を焼きつぶす際に、周りの正常組織も焼きつぶれてしまうので、レーザー光線を当てた部分は見えない所ができます。
完全に視力が回復することはなく、治療の目的は視力維持です。また、光凝固後1年間は新生血管が再発しやすいので、注意が必要です。
手術費用 | (3割負担)約16,000円〜50,000円 |
---|---|
(1割負担)約10,000円〜30,000円 |
光線力学的療法(PDT)
光線力学的療法は、腕の血管から光感受性物質という薬を注射し、新生血管に入ったときに、特殊なレーザー光線をあてる治療法です。
視力維持が目的の治療法で、3ヵ月に1度蛍光眼底造影を検査し、新生血管が固まるまでくり返し治療を行います。
今の症状にあきらめていませんか?迷っているならまず一度ご相談ください。
これから少しでも目を長生きさせるために病気とうまくつきあって行きましょう。
よくあるご質問Q & A
-
どんな人が加齢黄斑変性になりやすいですか?
病名にもあるように加齢が一番の原因です。早い方で40代から発症します。さらに喫煙者に多いと言われ、タバコを吸わない人の4〜5倍になります。また男性が全体の約70%を占めています。
-
進行具合で見え方はどう変化するのですか?
初期はものが歪んで見え、視界の真ん中がグレーになってかすみます。進むと真ん中が真っ暗になって見えなくなります。
-
予防方法はありますか?
タバコを吸われる方はタバコをやめましょう。
あと、太陽光が目には良くないのでサングラスで予防できます。
規則正しい生活や食事も大事だと言われています。
-
放っておくとどうなりますか?
視力が下がってきます。失明する恐れもあります。時間が経ってから治療をしても効果が得られなくなります。
-
注射は痛いですか?
まずは目薬の麻酔が効いてますのでほとんど痛みはないです。
注入した時に少しだけ重たい感じがあります。
ご予約やご相談など、お電話またはメールから
お気軽にお問い合わせください
お電話でのお問い合わせ
0598-21-5222